
実は例の大震災以来のうp。
カメラのバッテリーの充電器がなくなってしまいました。
家の中が大混乱でしたから・・・
必死に探しましたが見つからなくって結局amazonで購入しました。
充電もできるようになりましたので昨日、自転車に乗って写真をパチリ。
今回はつくばりんりんロードを走りました。
土浦駅から岩瀬駅まで。
土浦から走ってみましょう。
柱に書いてありますが○○駅跡地という休憩所があります。
ここは元々鉄道が走っていたようで、廃線跡地を舗装して
自転車道に変えたようです。
拡大地図↓
何もない真っ直ぐな道。
ここを鉄道が通っていたんですね。
誰が乗るの?www
天気もいいですし快適♪
途中中学生がオリエンテーリングをしていました。
道ですれ違うと「こんにちは」と皆挨拶してくれました。
こっちも「こんちは!」って返しました。
自転車漕ぎながらハァハァいいつつw
すばらしい教育環境だと感動すら覚えました。
挨拶するたび友達増えるね!
休憩所はこんな感じでプラットホームを再利用。
ベンチ、自販機などあって簡単な補給ができます。
暫く走っていると見えてきました。
筑波山です。
見渡す限り山。田んぼ。
ココを鉄道が走っていたとは思えません。
田舎の鉄道はこんな感じか。
ここで筑波駅跡到着。
パット見て駅だとすぐに分かります。
ここで休憩している人はとても多かったです。
筑波山へ登りに行く人が使うこともあり
バスターミナルもありました。
実はこの先の真壁まで今回は行きました。
写真を撮ることを忘れましたが。
時間の都合で今回は完全走破できませんでした。
次回は土浦~岩瀬~土浦往復してみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿